上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--
--:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
こんばんは~、今朝
NHKの「あさイチ」で放送されていた内容「どうする?親の家の片付け」とどんぴしゃりのことをやってきました。親の家ですが、自分のものもまだまだ沢山置いてきているので、偉そうなことは言えないのですが、なかなか悩ましい問題ではあります。
娘としては、「もう、どうせ着ない(着れない)洋服だろうから、捨ててもいいんじゃない?」と、結構なボリュームなので、ついつい「ね~、ちょっと~」とあきれつつも、仕方ないのかな、なんて思っていたのです。少し上の先輩主婦さんからは、もっと切羽つまったような、現実的なお話も聞いたので、何とかしなくては・・・と思っていました。
母は今朝のあさイチを見て、なぜかやる気が出てきたらしく、母の話を聞いていたら何か手伝えないかな~と思って。私も片付けは苦手なのですが、今の家って収納する場所(隠し場所^^)が沢山あるので、かなり楽にはなってる気がします。母は昔の人間なので物をとても大事にします。私の子供のころの絵画やお習字なんかも、いまだに残ってる位です。
そういうのを見るとありがたいし、気持ちはよくわかるんだけど、やっぱり少しずつでもやってもらうしかないんですよね。今朝の番組を見て、子供の私ももっと優しい言葉をかけてあげなければ・・・・と思いました。反省。
この日は、炊き込みご飯、鶏のささみとアスパラのレモン塩炒め、けんちん汁、キュウリとやわらぎのあえ物、いただきものの西瓜、トマトのメープルシロップ漬け、でした。
今、「レモン塩」って流行っていますよね。レモンの味つけが好きなので、作りたいと思いつつ、まだできてないのですが、この日の味付けは、レモンをみじん切りにしてそこに塩を振ってよーく混ぜて30分位してから、調味料として使ってみました。レモン塩を作ってないのですが、さっぱりして美味しかったです。
■材料(2人分)・・・レモン2切れ、塩小さじ1、鶏のささみ3本、アスパラ3本、しめじ3分の1株、ネギ3分の1本、オリーブオイル小さじ1、黒粒こしょう適量
■作り方
・レモンはみじん切りしてから塩をまぶして常温で30分以上置いてから使います
・鶏のささみは筋を取ってからななめに切り、アスパラ、ネギもななめにカット、しめじは食べやすく小房に分けておきます
・フライパを熱して、オリーブオイルを入れて、鶏のささみを炒め、色が変わってきたらその他の野菜を投入します
・レモン塩を入れてさらによく炒め、最後に黒粒こしょうをふったら完成。
ざく切りにしたトマトにメープルシロップをかけて1晩漬けたもの。はちみつでも美味しいです。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
草花木果のハリ肌スキンケア(ゆず)トライアルセット 10日分 1,296円(送料無料)
草花木果は、日本で古くから伝わる美容や健康のために取り入れてきた植物と最先端の技術を駆使した化粧品です。

草花木果のハリ肌スキンケア(ゆず)トライアルセット

、
ブログランキング、
レシピブログ
■
FP主婦のおいしい節約生活